まるぐけ帯締めで銀座結びが快適に!?

みつ子

皆さんはまるぐけ帯締めをお持ちですか?
私は頂き物を一つ持っていましたが
使っていませんでした。

まるぐけとは真綿などを芯に入れ、丸い棒のようにかがった帯締めのことです。
私がワークショップで手作りしたのは芯に毛糸を使いました。
どちらかというと、アンティーク感があります。

みね子

みつ子さんはなぜ使わなかったの?
使わなかったわけがあるのかしら?

ふじこ

色がすきじゃなかったとか?

みつ子

実は、食わず嫌いだったのよ!!

ふじこ

ええっ〜!どういうこと?

みつ子

ある日、着付け教室で生徒さんがワークショップで手作りされたまるぐけ帯締めを使って銀座結びのお稽古をしたの。
偶々、お二人が色違いを持って来られて、それ自体も2色使いでとってもおしゃれだったのよ。

みね子

おしゃれだけでは食わず嫌い解消できないわよね。きっと、、、

ふじこ

そうよ、みつ子さん早く教えてよ!

みつ子

みね子さん、ふじこさん、するどいわね。
デザインや色味だけでなく、機能的に優れていたから!
なのよ。

みね子

みつ子さん、益々解らないんだけど。

みつ子

銀座結びはおしゃれ感があって帯枕要らずなので覚えておいて良い帯結びなんだけど、一つ欠点があってね。
それは、帯と帯締めの相性が大きく関わるのよ。

ふじこ

それってどんな相性なの?初耳ね。

みつ子

銀座結びのヘビーユーザーなら結構悩ましいことだと思うんだけど、
銀座結びは帯締めを無理して斜めに上げて結ぶの。
だから、帯がツルツルする素材だと帯締めが下がって緩むのよ。

みつ子

肝心なところが見えない写真だけれど、これが銀座結びです。
左の写真で、わずかに、帯前で斜めに上がっているでしょ。
まるぐけ帯締めだと、斜めに上げてきても大抵の場合下がったりせず、後ろは三分の一から帯前は二分の一のところに留まってくれるのよ。

みね子

そんな、事情が銀座結びにはあるのね〜。

ふじこ

確かに、帯は帯締めで押さえて巻いているものね。

みつ子

生徒さんのまるぐけ帯締めを見て偶然の発見だったのよ!
お稽古では銀座結びでもなんでも帯締めの締め具合を最後に確認するんだけど、これはすごいぞ!って目から鱗でした。
自分で確認しても今のところはいろんな帯とも相性は良いんです。

ふじこ

みつ子さんだから気が付いたんだわ、きっと。
長年の経験値かしら。

みつ子

ふじこさん、有難う。
でも、食わず嫌いでこの年まで気がつかなかったのはどうんなんだか。。。
気を取り直して、これから、安心して銀座結びを楽しむことが出来るわ。

みね子

みつ子さん、そうよ、着物は年をとっても十分楽しめるもの。
銀座結びも学ばなきゃね。ちょっと、私にはハードル高めだけど。

みつ子

みね子さん、そうよね。
①銀座結びは帯枕無しでも大丈夫なので楽だし、
②まるぐけ帯締めがあれば緩むこともなく、
きつーく締めなくても緩まないからカジュアルに楽に着物着るにはもってこいよね。
年取ると、なんでも楽な方が良いから。

ふじこ

みつ子さん、じゃぁ、頂き物のまるぐけ帯締めも日の目を見れるわね。

みつ子

ふじこさん、そうなの。
それだけでなく、ワークショップ開催して作っちゃったの!
良い先生でInstagramからのご縁でお願いしたの。
SNSのご縁って今時ならでわね!

ふじこ

じゃぁ、新しいまるぐけ帯締めも増えたの?

みつ子

新しく2つ増えたんだけど、とっても使いやすいわ〜やっぱり。
参加してくださった方達も楽しんでられます。
嬉しいわね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参考になれば嬉しいです。

気軽に、着物を楽しみましょう。

着付け教室も開催しています。お問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次