高齢者の着物の断捨離方法と売り方

スポンサーリンク
目次

この記事のテーマ

目的

着物を整理・処分する方法についての情報提供と実践しやすいアドバイスを提供します。

この記事を書く直近7月〜8月の間に

着物 de お針子https://kimonodeohariko.jp/ 

福ちゃんhttps://www.fuku-chan.info/kimono/ 

バイセルhttps://buysell-kaitori.com/kimono/

の3つのサービスを受けました。

その内容をお伝えします。

読むべき人

主に着物を多く持っていて、整理・処分を考えている人

着物をあまり着なくなった人・収納スペースを確保したい人

にお読みいただきたい記事です。

断捨離の必要性とメリット

必要性

①着なくなった着物を持ち続けると保管場所がいる。

②着物は湿気や虫害に弱く、着用していなくても定期的なメンテナンス費用など手間やコストがかかる。

③いつかやろうと、いつまでも引きずって頭の中がモヤモヤする。

④時代やライフスタイルの変化で以前のものが着られなくなる。

メリット

①収納スペースの確保・・・貴重なスペースを確保でき、他の用途に活用できる。

②管理の負担軽減・・・管理する着物が減って管理する手間やコストを削減できる。

③感情的な整理・・・断捨離を通じて過去との決別や新しい始まりの機会を得ることができる。

④不要なものを整理・・・自分に本当に必要なものだけを手元に残せる。

みつ子

その他メリットとして、着物をリサイクルショップやオンラインマーケットで売ると、他の人に有効活用してもらえますし、少しの収入を得ることもできます。
リサイクルすることで、少なからず環境負荷を減らすこともできます。

質問者さん

多くを持っていても全部着ることはできないわ。
高齢になるとつまづき防止で足元はスッキリさせたいし、重い着物を片付けするのは大変ですものね。

みつ子

私が断捨離を行ってきて最も感じたことは、物理的なスペースだけでなく、心の中にも余裕が生まれた事です。
スッキリとした生活空間は心の落ち着きや精神的なクリアさをもたらしました。まだまだ、断捨離途中ですが。

これらの理由から、着物の断捨離は生活の質を向上させるためにも有益なプロセスです。

まき

そう考えると、断捨離は常に必要な感じがするわ。

まり

一気にはできなさそう〜。

みつ子

楽しく着物ライフを送ってこれたので良いのですが断捨離にこんなに手間や体力がいるとは思ってもいませんでした。
自分が巻いた種なのでやり切るしかありません。

断捨離の手順

着物の分類

手元の置いておくべき着物を選ぶ・・・思い出の品、重要な行事に使うものなど

捨てるか売るかを検討する着物・・・派手になったりサイズが合わなくなったりで不要なもの、状態が悪いもの

断捨離の方法

他の人に譲る

着付けを習い始めた友人や知人などにサイズをきちんと伝えて譲る

寄付する

着物 de お針子https://kimonodeohariko.jp/など再利用してもらえる団体に費用負担して引き取ってもらう。

リサイクル業者に出す

経験談の記事です。よかったらご覧ください。

福ちゃんhttps://www.fuku-chan.info/kimono/などで査定して買い取りしてもらう。

バイセルhttps://buysell-kaitori.com/kimono/

オンラインマーケットで売る、着物の売り方

  • メルカリで売る際の注意点
  • 状態のチェックを必ず行い汚れ等あればヌケモレなく書く。
  • 写真で位置や状態を明確にする。
  • 全体像と特に柄が有る場合はそこの写真を載せる。
  • 寸法・・・身丈、袖丈、裄は必ず明記する。cm表記のほうが最近は分かり易いが尺でも載せるとなお良い。
  • 価格は同様な出品を見て相場感から決める。最初は少し高めに載せる。
  • 着物、帯、帯締め、帯揚げのセット売りや着物や帯の単品など色々試してみる。
  • 売れたら、水濡れがないように丁寧に梱包して発送する。もちろん、綺麗に畳んで、糸ゴミなどないかチェックする。
  • しつけ付きはついたまま送ると未着用が証明できる。

最近はChatGptにメルカリ出品分を聞いています。中々、良い仕事をしてくれます。時短にもなります。

残す着物の保管

残す着物の収納方法を決める

和ダンスに入るだけ、収納ケースに入るだけ、一箇所にまとめるなど。

その場合日焼けや湿気がないか気をつける。

新たに収納ケースなどは増やさない。

結論

一度にやり切るのは精神的にも体力的にも無理です。

時期をずらして無理のないペースでなるべく早く終わらせる。

たとえ途中で息切れしても断捨離した場合と全くしなかった場合とでは違う。

買い取りを先に依頼して買取不可のものを

着物 de お針子https://kimonodeohariko.jp/など再利用してもらえる団体に費用(5000円)負担して引き取ってもらう。

5000円はかかるけれど詰めて取りに来てもらえるのでスピードアップするなら、それも良い。

自分にあった方法で何回かに分けて楽な方法で進める。

みつ子

私も福ちゃんで買い取り後すぐにはバイセルに依頼しようと思いませんでした。
自分の稼ぎで買ってきた大事な着物たちです。心折れない訳ありません。

ところが、1ヶ月後、このまま持ち続けても家族の負担になるという思いから、断捨離の必要性が湧いてきて、どうにかこうにかまた依頼できました。

まき

また依頼できたのはどんなマインドの変化からなの?

みつ子

物理的に着物以外の物もスッキリさせたかったのです。
それと、孫も大きくなって部屋も必要になってきました。
おばあちゃんの頑張りどころです。
福ちゃんでお小遣いができたことも大きいモチベーションでした(^.^;

断捨離を行って良かったこと

着物が減って収納場所がスッキリし、毎日の動線が楽になった。

探しものがすぐに見つかる。

着物買取で不用品を売って得た資金で冷蔵庫、洗濯機、歯の自費治療費が賄えお釣りがきました。

着物断捨離がきっかけで始めた断捨離で持ち続けても仕方がない貴金属やブランドバッグなども減り

収納場所も空き、懐具合も潤い、失った着物たちへの思いも少しは和らぎました。

これからは、持っているものを大事にしっかり活用して使い切りたいです。

もちろん、持つているだけでも気分が上がるようなものはずっと持ち続けてください。

最後までお読みいただき有難う御座いました。

この記事が参考になれば嬉しいです。

前結び講座や着付け教室も開校しています。お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次