着付けを習いたくて教室を探しているのですが、情報が多すぎて、どこを選べばいいのかわからなくなってしまいました。
着付け教室を探しているんですね。情報が多いと迷ってしまいますよね。まずは、『どんな場面で着物を着たいか』『どんな着付けを習得したいか』を考えてみると、自分に合った教室が見つけやすくなりますよ。
たとえば、普段着として気軽に着たいのか、フォーマルな場で美しく着たいのかによって、選ぶ教室も変わってきます。
もし具体的な希望があれば、一緒に整理してみましょうか?
私自身、結婚前に最低限の着付けを習いましたが、子育てが落ち着いてから、改めて手結びの着付けを学びました。
最終的に、その教室で開校講師の資格を取得し、自宅で教室を開いてレッスンをしていました。
また、大手の着物販売会社が行うワンコインレッスンの講師としても数年間活動し、生徒さんが資格を取得するまで指導した経験があります。
こうした習う立場や教える立場の両方の経験をもとに、着付け教室の正しい選び方をお伝えします。
目的に合わない教室を選んでしまうと、時間も費用も無駄になってしまうので、慎重に選ぶことが大切です。
はじめに
• 着物を楽しむためには、自分に合った着付けの方法を学ぶことが大切
• そのためには、自分の目的に合った着付け教室を選ぶことが重要
• 「どんな着物姿を目指したいか?」を明確にすることで、教室選びがスムーズになる
1. 着付け教室を選ぶ前に考えたいこと
どんな着物をどんなシーンで着たいか?
• カジュアルに楽しみたい(紬・小紋・木綿など)
• きちんとした場で着たい(訪問着・付下げ・振袖など)
• 特定の目的がある(お茶・お花・和のお稽古用、撮影用、仕事で着るなど)
基本の着付けの習得は最低限必要ですが、希望を明確にして最短で学べるコースが有るか確認してください。
どのような着付けを習得したいか?
• 苦しくない・着崩れしにくい着付け
• 短時間で着られる方法
• 昔ながらの伝統的な着付け
• モダンでスタイリッシュな着こなし
着付け道具の購入が追加であるかどうかを確認してください。
レッスンのスタイルは?
• マンツーマン or グループレッスン
• 教室で習う or オンラインレッスン
• 短期集中 or 長期コース
2. 着付け教室の種類と特徴
資格取得を目指す系(着付け師養成・講師資格)
• しっかりと基礎から学び、仕事につなげたい人向け
• カリキュラムが体系的に組まれている
資格取得希望の場合、費用がかなりかかりますので、その点も最初に確認してください。
おしゃれ着物を楽しむ系(普段着やお出かけ向け)
• 楽に美しく着るコツを学べる
• 実用的で自由な着こなしを学べる
お出かけレッスンがカリキュラムに含まれているかなども確認すると良いです。
1日完結・短期集中型
• すぐに着物を着られるようになりたい人向け
• 特定のシーン(結婚式・七五三など)に合わせたレッスンも
ある程度の着付けの経験がある方向けです。
個人レッスン or 出張レッスン
• 自分のペースで学びたい人向け
• 先生と相談しながら、自分に合った方法を見つけやすい
その分、授業料は割高になります。
3. 失敗しない着付け教室の選び方
実際のレッスンの様子をチェック!
• 体験レッスンがあれば受けてみる
個人情報を得るために、無料体験を実施しているケースがあるので、気をつけましょう。
• SNSや口コミを参考に、教室の雰囲気を知る
友人、知人の実情報があると心強いです。
講師の考え方や教え方が合うか?
• 「苦しくない着付け」なのか、「きちんとした着付け」なのか
• 自分の理想に合うスタイルを教えてくれるか確認
料金や持ち物の確認
• 追加費用がかかるかどうか(教材・道具など)
• 着物や小物をレンタルできるか
強引な勧誘がないか
• 高額なセット購入を勧められないか事前にリサーチ
授業料が無料やワンコインの教室では、「勉強会」と称して販売会が授業の一部になっていることがよくあります。納得したうえで参加するなら問題ありませんが、購入の意思がない場合、お互いに時間の無駄になってしまいます。最初から正当な授業料を支払うほうが、余計な手間がかからず、結果的に効率よく、安く着付けを学べます。
4. 自分にぴったりの着付け教室を見つけて、理想の着物ライフを!
• 「どんな風に着物を楽しみたいか?」を大切にして選ぼう
• 自分のペースで、楽しく学べる環境を見つけることが成功のカギ
• 着付けが身につけば、もっと自由に、もっと楽しく着物を楽しめる!
以上の流れに沿って着付け教を選び、無理なくレッスンを重ねられればべば理想の着姿を実現できます。
まとめ
着付け教室を選ぶときは、自分がどんな着物姿を目指したいのかを明確にすることが大切です。
教室ごとに学べるスタイルや教え方が異なるため、自分の目的に合ったところを選ぶことで、理想の着こなしが叶いやすくなります。
無理なく楽しく学べる環境を見つけて、着物をもっと自由に楽しみましょう♪
この記事が参考になれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございます。
着付け教室を開校しています。お気軽にお問い合わせください。
コメント