夏になると、「涼しくて」「楽に締められて」「上品に見える」帯が欲しくなりますよね。
カジュアルな着物や浴衣を楽しみたいけれど、暑さや帯結びの煩わしさが気になる…
いろんな帯を締めてきた私が心からおすすめしたいのが、博多紗献上の半幅帯です!
その理由をお伝えします。もうそんなに帯は増やしたくないけど暑いのが耐えられないと思っている方にお読みいただきたいです。
結論
ズバリ、博多紗献上の半幅帯です!
博多紗献上半幅帯とは、博多織の伝統的な「献上柄(けんじょうがら)」を、夏向けの透け感ある「紗(しゃ)」織りで仕立てた半幅帯です。
つまり、博多紗献上半幅帯は「夏らしい透け感と伝統柄を兼ね備えた、浴衣や夏着物に最適な博多織の半幅帯」です。

博多紗献上がおすすめな理由
- 透け感があって通気性抜群! 熱がこもりにくく、見た目にも涼しげ。夏の装いにぴったりです。
- しっかり織られていて巻きやすい 柔らかすぎず硬すぎず、ピシッと決まりやすいので、帯結びもスムーズに。
- 織り柄が「全通柄」で安心! 端から端まで同じ柄が入っているので、どこを出してもOK。結び方に悩まず使いやすいのも魅力です。
- 落ち着いた華やかさの「独鈷柄」 など すっきりとした柄が、上品で洗練された印象を与えてくれます。
- お値段がお手頃でコスパ◎ 本格的な織の帯なのに、手が届きやすい価格帯。気軽に取り入れられるのも嬉しいポイントです。
献上柄でなくてもお好みに合えばスッキリと装えます。

【utatane×井上絹織 博多織 紗 四寸単帯 正絹 矢絣献上 白×水色】 日本製 国産 本場筑前博多織 博多帯 博多献上 半幅帯 細帯 ひとえ帯 本筑 シルク 浴衣 夏着物 証紙付き
私の愛用は「紺」と「グレー」の2本
私はこの博多紗献上の半幅帯を、紺色とグレーの2色持っています。
中間色の夏着物にはグレーで馴染ませて、明るめの色には紺でキリッと引き締める。
この2本を使い分けるだけで、コーディネートの幅がぐんと広がります✨

まとめ:大人の夏にぴったりの一本
マダム世代には博多紗献上半幅帯の濃淡の帯2本あれば夏のカジュアル着物は楽しめます。
しっかりした織なので、やわらかい帯のように自由な変化結びは難しいですが、
カルタ結びや吉弥結びなど、大人の着こなしに合うシンプルな結び方にはしっかり対応できます。

何本も帯を持たなくても、使い回しのきく博多紗献上の2本があれば、
この夏を涼しく、そして楽しく過ごせます。
「何を選べばいいかわからない…」という方にも、ぜひ試していただきたい帯です。
ただし、かわいいリボンやひだをたくさん取る形の帯結びには向かないので注意してください。
今年の夏は、涼やかで上品な装いを博多の帯で楽しんでみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が参考になれば嬉しいです。
着付け教室を開講しています。帯選びに付いてもお気軽にお問い合わせください。

「捨てるのは惜しい」「活かしたいけれど方法がわからない」——そんな着物や羽織などがありましたら、ぜひご相談ください。
思い出を大切にしながら、暮らしに活かすお手伝いをしています。ホームページより着物リメイク承ります。


コメント