しっかり抜いたと思うのに襦袢の衿元が前に押されてだらしなくなってしまうのよね。
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
背縫いを引っ張っても戻ってしまって、スッキリ綺麗に着たいのに~。なんとかならないかしら…。
着物歴30数年の着付け講師みつ子が衿元がきれいに着つけられない人がスッキリ綺麗な襟元に出来る方法を解説しますので
最後までご覧ください。
- 襦袢の衿が綺麗に抜けない人
- 襦袢の衿の左右差ができる人
- 襦袢の袷が縦長になる人
まずは襦袢の着付け方の確認をします。襦袢のサイズが合っていることが重要です。
目次
長襦袢の着方
- 足袋を履いて肌着を着る、肌着もつまり過ぎず左右対称に合わせ肩線が肩に乗り衣紋が抜けるように着る
- 肌着も裾すぼまりを意識し、紐はきつ過ぎずお腹に垂れないようにまとめてはさんでおく
- 適正な補正を肌着の上にする(腰のくぼみとアンダーバストをしっかり補正で埋めることで胸ひもが定まり苦しくなくしっかり締まる)
- 襦袢をはおり袖を通したら体の前中心で左右の衿先を合わせ背縫いを背中心に合わせる
- 合わせた衿を片手で持ち、もう一方の手で背縫いをつかんで下の方に引き衣紋を抜く
- 衣紋を抜くときはたっぷりと後ろに引き、背中心だけでなく肩線もしっかり後ろに引いてから、こぶし一つ分の抜き加減まで戻す
- 右手で下前の衿を持ち、バストを包み込むように合わせる。この時、衣紋が戻らないよう斜め上に衿先を動かす
- 上前の衿をあわせる。この時も下に引かず斜め上に衿先を動かす。半衿の外側のふちが同じ位置でバストトップを超えて包み込んでいることが大事。
- 衿元が決まったらアンダーバスト中心に腰紐の中心をあて後ろにゆるみなく持って行き、交差して前で結ぶか交差させてはさむ
- 衿合わせの目安はのどのくぼみのところで90度になるように合わせる。着物の種類や年齢で多少の違いはある
- 背中のしわを綺麗に脇と下に引いてとる
- もう一度衣紋を抜き直す。ヒップのあたり、(衿肩あきの延長線の2か所)を両手で引いて背中の空気を抜く
- 伊達締めを腰紐と同様前から回して後ろで交差させ前に回し結ぶか、はさんでおく
お悩み別解決法その一・・・襦袢の衿が綺麗に抜けない人
- 衣紋を抜くときはたっぷりと後ろに引き背中心だけでなく肩線もしっかり後ろに引いてからこぶし一つ分の抜き加減まで戻す
- 右手で下前の衿を持ち、バストを包み込むように合わせる。この時、衣紋が戻らないよう斜め上に衿先を動かす
- 上前の衿をあわせる。この時も下に引かず斜め上に衿先を動かす。半衿の外側のふちが同じ位置でバストトップを超えて包み込んでいることが大事。
- 着物をはおったときに衿をかぶせて襦袢の衿を前に押してしまわないように注意する。はおったときは衿は沿わせなくてよい
お悩み別解決法その二・・・襦袢の衿の左右差ができる人
- 襦袢をはおり袖を通したら体の前中心で左右の衿先を合わせ背縫いを背中心に合わせる
- 合わせた衿を片手で持ち、もう一方の手で背縫いをつかんで下の方に引き衣紋を抜く
- 衣紋を抜くときはたっぷりと後ろに引き背中心だけでなく肩線もしっかり後ろに引いてからこぶし一つ分の抜き加減まで戻す
- 右手で下前の衿を持ち、バストを包み込むように合わせる。この時、衣紋が戻らないよう斜め上に衿先を動かす
- 上前の衿をあわせる。この時も下に引かず斜め上に衿先を動かす。半衿の外側のふちが同じ位置でバストトップを超えて包み込んでいることが大事。
お悩み別解決法その三・・・襦袢の袷が縦長になる人
- 適正な補正を肌着の上にする(腰のくぼみとアンダーバストをしっかり補正で埋めることで胸ひもが定まり苦しくなくしっかり締まる)
- 衿合わせの目安はのどのくぼみのところで90度になるように合わせる。着物の種類や年齢で多少の違いはある
襦袢がきれいに着られると着物が綺麗に着られます。
お試しください。便利な着付け道具も出ていますので楽な着付けをしたい方は参考にしてください。
着物を、楽に、綺麗に、早く、着たい人【お勧めグッズ5選と必須テクニック】 | みつ子きもの教室
着付けを楽に美しく仕上げたい、年齢を重ねて着付けを簡単に済ませたいという方も多いですよね。最近、着付けの手順が多く感じられるようになり、年齢による体型の変化に合…
最後までご覧頂きありがとうございます。この記事がいいなと思ったら人に紹介してもらえたら嬉しいです。
ご質問お気軽にお問い合わせください。しっかり学んできれいな着付けで着物ライフを楽しんでいきましょう!
※着方を実際体験してみたい方は着付教室があります。お問い合わせください。
コメント