最近、リサイクル着物店を訪れ、その品質の良さに驚きました。
実は少し前にこれまで集めた着物や帯をほとんど値がつかない形で手放したばかりだったので、
「こんなに良いものがリサイクルでこんなにお得に買えるなんて!」と後悔した気持ちでいっぱいです。
今後、着物を買う予定はありませんが、このテーマについて改めて見直したくなりました。
「リサイクルか新品か、どちらを選べばいいのか?」
と迷っている方に、着物歴30年以上の私、みつ子の経験をもとに、リサイクル着物と新品着物、それぞれのメリットや賢い選び方についてお伝えします。
この情報を知っているかどうかで、金銭面でも気持ちの上でも大きな違いが出てきますので、ぜひ最後までお読みください。
結論
結論として、
どちらを選ぶにしても「本当に気に入ったものを買う」ことが大切です。
矛盾しているようですが、価格を基準にしてはいけません。最初から値段を考えると、本当に自分が気に入っているかどうかが見えにくくなってしまいます。
こんまりさんの言葉を借りれば、心がときめき、予算内で無理なく買えるのであれば、その着物は「浪費」として割り切って購入しましょう。
そして、着物は「もったいない」と思わず、どんどん着て楽しむこと。タンスにしまい込んで寝かせておくのではなく、着倒すことが大事です。
以下では、リサイクル着物と新品着物のそれぞれの特徴について説明します。
リサイクル着物の魅力
コスト面でのメリット
① 比較的安価で手に入るため、初めて着物を購入する人にとってはハードルが低い。
② 高価なブランドや古典柄の着物や帯が手頃な価格で手に入ることもある。
環境への配慮
③ リユースすることで、資源を無駄にせずエコロジカルな選択をしているという安心感。
独自性と歴史
④ 古い年代物の柄やデザインが現代にない個性を持つことが多く、他人と被らない。
⑤ リサイクル品にはその着物が辿ってきた歴史や背景が感じられる。
上の写真では、着丈が短く見えますが、実際は袖丈が長いためそう感じるのです。
十分な長羽織に仕立て上がりました。
新品着物の価値
品質と保証
① 新品ならではの未使用の輝きや、しっかりとした縫製、長く着られる耐久性がある。
② 購入時にサイズ調整やオーダーメイドが出来る。
最新のデザインとトレンド
③ 新しい現代的なデザインや、トレンドに合わせた色や柄を選べる。特に最近は、洋服の中に混じっても悪目立ちしないシックな色目が多く、洋服感覚のコーディネートを意識してメーカーも作っています。
④ オールシーズン使える帯は、最近のトレンドで、とても便利でコストパフォーマンスも優れています。
ムガシルクのオールシーズン帯です。
安心のサポート
⑤ 購入後のアフターサービスやメンテナンスが比較的安価で受けられる。
⑥ 反物の幅や色灼けを気にせず、寸法直しが出来る。
どちらを選ぶべきか?
用途別の選び方
① 初心者や普段使いにはリサイクル着物がおすすめ。価格を抑えて日常の楽しみとして気楽に着物を着こなすことが出来る。
② フォーマルな場面や特別な日には、新品着物が良い選択。
特に、初心者は着物と帯の釣り合いなど、一揃いで作ると安心して大切な場にふさわしい着こなしができる。
個人の価値観による選択
③ 環境意識の高い人や、古典的なスタイルを好む人はリサイクル着物に魅力を感じる。
これは、見抜く目を持った着物上級者には良いが、初心者には魅力だけで判断すると失敗する場合がある。
④ 一方、品質重視や特別な一着を求める人には新品がぴったり。
まとめ
これまで述べたことを参考に、賢く着物を選んでください。
新品ばかりにこだわるのも、リサイクルだけに絞るのも、どちらでも大丈夫です。
どちらを選んでも、自分が納得できる形が一番です。
私自身、たくさんの着物や帯、小物、コートを断舎離した経験から、着物のリセール価値が低いことや、売るか手元に残すかの悩みを痛感しました。
それでも、過去に購入した着物は決して無駄にはなっていません。
ただ、もう少し早くこの記事の視点で選んでいたら、もっと納得のいく、金銭的にも感情的にも満足できる着物ライフが送れていたと思います。
皆さんには、同じような後悔をしてほしくありません。
ここでおさえておきたいポイントは以下の3つです。
- リサイクルと新品、それぞれの良さを知り、予算や用途に合わせて選ぶこと。好みは後から考えても大丈夫です。
- 自分にとって必要な最小限の着物を見つけ、無理なく楽しむこと。
- リサイクルと新品のどちらでも、自分のライフスタイルに合った、頻繁に着る着物を選ぶこと。
この3つを意識すれば、後悔の少ない着物ライフを送ることができるでしょう。
参考情報とリンク
私の数少ないリサイクル経験について紹介するお店です。今後、新しいお店が増えたら、また随時更新していきます。
彼方此方(おちこち)屋さんでリサイクル反物を3300円で購入し仕立てた袖無し羽織です。4月下旬くらいから10月下旬まで着られ、とても重宝しています。仕立て代は8000円(知人の仕立て)でした。今では珍しいお召の絵羽織です。春先から夏場、秋口まで着られてコスパ良しです。
裏側まできれいな銀通しが施されており、豪華な柄が引き立っています。これは、お召という織生地だからこそ実現できる特徴です。
彼方此方屋https://www.ochicochiya.com
kimono tentohttps://kimonoyatento.amebaownd.com
カフェのようなかわいい外観のお店です。
テントさんで試着しましたが、裄が短かく新古品としての購入には至りませんでした。
ただ、確か22000円くらいでお得な価格でした。
着物 だいやすhttps://kimono-daiyasu.com/shop/
着物好き知人のリクエストでお店探検しました。
写真右端の薄グリーンの小千谷縮が新品反物から仕立てされていてお買得価格でした。
奥の方に、垂涎の宮古上布など逸品も多く目の保養になりました。
バイセル 京都高島屋https://selection.buysell-technologies.com/blogs/edition/kyototakashimaya
お正月の高島屋バイセルの催事で仕立て上がり大島紬を9900円でゲットしました。袖丈と裄を直して5000円くらいかかりました。
一元という職人の高い技術を要する織り方に惹かれ、テンションが上がって裄と袖丈確認がすっぽり抜けてしまいました。必ず、身丈、袖丈、裄は冷静に確認してくださいね!
大島紬は着やすく、雨に対しても比較的に強く、便利な着物でこの価格は超お得です。
自分で買った泥大島、母から譲られた白大島、藍大島の3枚を持っていましたが、花柄の織りもフェミニンな茶色の泥大島に心揺れました(^o^)
被らないよう自分が持っていない着物を選んでください。
※各店舗写真はHPより抜粋し掲載しました。
最後までお読みいただき有難う御座いました。少しでも、リサイクルか新品か迷っている人の参考になれば嬉しいです。
着付け教室も開校しています。お気軽にお問い合わせください。
コメント