サイズが小さい着物を着られる方法

おばあちゃんの着物でどうしても着たいんだけどサイズが小さいのよね。着物の袖から襦袢が出るし、着丈が短いのでおはしょりが短くてめくれるのよね~。何とか着られる方法ないかしら?



私もそんな着物を服にリメイクしようと苦渋の決断をSNSで発信したらいい方法を教えて頂き思いとどまりました。私なりにいろいろ検討し実行した方法をお伝えします。その中の一例を挙げます。


ちょうど帯の下にくる位置に残布を足して着物の丈を伸ばしました。
奇跡的に残布がありました!それと、継ぎ足してくれる技をお持ちの着物好きの先輩のお陰です。


中々、こんなに都合よく着物丈が出るとは限りません。
残布は取っておくべきですね。何でもすぐに捨てるマインドを反省しました。
この記事が参考になれば嬉しいです。悩んでる友達がいたら紹介してください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
着付け教室を開校しています。残布の使い方などお問い合わせください。
コメント