専門家が選んだ!プチプラなのに【高見え】と高いのに高く見えない残念な着物、何故!?

ふじこ

みつ子さんのインスタグラムを見ると、いい感じの着物と帯がアップされていて、素敵だなぁと思って…

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

みね子

きっと、高いのよ!!

ふじこ

そう思ったから老舗の着物屋さんで買ったの?と尋ねたのよ。

みね子

いい着物って半端なく高いのよね~!
老舗となると敷居も高いしね~。

みね子さん、それって、ダジャレ(@_@)?
いつもインスタグラム見て頂いてありがと。
そんなことないわよ~!お手頃着物でも、高見えするコツがあるんだから!ふじこさんとみね子さんに、褒めてくれたから絶対内緒だけど、こっそり教えちゃうわね。

着物を購入する時、お店の人に勧められるままに買ってはいけません。
使用目的、予算、など照らし合わせて検討しないと箪笥の肥やしを増やすだけで大変な損失になります。

着付け講師30数年のみつ子がレンタル着物店で1万人以上の老若男女にTPOにあわせてコーディネートお見立てをした経験をもとにお伝えします。

インスタグラムでお褒めのコメントを頂いた着物と帯です(*^^*)

夏御召と夏名古屋帯合わせても超お得な7万円くらいでした。もちろん自分サイズの仕立て込みです。帯合わせがしやすく毎年愛用しています。
着付けの勉強会講師のオススメで3点の中から選ぶ限定品の割安感もありますが、その価格はお値打ちです。
このレベルの生地感だと一般的に高くはないです。仕立て込みですが別料金の場合、仕立て代は人件費なのであまりけちると仕上がりが悪くなるので注意です。

夏御召は天目染めと言って全くの無地ではなく、帯を袋帯に替えれば準正装着物にもなります。着物はきちんと考えて購入するとほんとにコスパが良いです。

自分ではお手頃価格なので気を遣わず着ていたにもかかわらず、褒めて頂いたので、高見えの条件にあてはまるかどうか!?
ふじこさんとみね子さんじっくりみて下さい。

スポンサーリンク
目次

高見えするとは!?

なぜ、お手頃価格の着物や帯が高見えするのか?高見えってどんな状態かを考えてみましょう。

  • 第一印象がスッキリしている
  • 着付けが綺麗だから、全体がスッキリ見える
  • 色の合わせ方がいい感じでスッキリ見える
  • 帯結びの大きさがその人にあっていて綺麗でスッキリ見える
  • 季節感が出てスッキリ見える

すべてにスッキリ見えるが入っています。

すなわち、着付けが綺麗だと高見えする。
コーディネートが感じよいと高見えする。
客観的に見て似合っていると高見えする。
個性的すぎないと高見えする。

こんな感じでしょうか。

では、反対に

高見えしないとは!?

反対に、高い着物なのにそれほど評判が良くない着物や帯とはどんな状態か考えてみましょう。悲しいかな、経験ありなのよ(-_-;)

  • 生地に流れるような落ち感がなくもたついている。
  • 着付けが美しくない
  • 帯結びの大きさや形が良くない
  • 着丈が短い
  • 着丈が長すぎる
  • サイズが合っていない
  • 着ぶくれしているように見える

すなわち、大きくてもたついたり寸足らずだったりで、生地に流れるような落ち感がなくスッキリ見えないということです。

高見えするためにはどうすればいいか!?

ふじこ

じゃあ、高見えするにはどうしたらいいの!?

みね子

いろんな事を考えないといけないし、なんか難しそうね。。。

そんなことはないのよ!
ただ、綺麗な着付けで、落ち感のある似合う着物を着ればいいのよ!

着付けの良しあしは年齢や体型に関係なく着姿にはっきり表れます。もう少し、詳しく説明します。

同じ着物でも、プロに着せてもらうと別物のように見栄えが良くなります。不思議ですが本当です。
私は長年着付けに関わって、初心者から上級者の着付練習に立ち会って今も日々精進しています。
細かなことを言うとその方に合った着付け(身長や体型に)が最高の高見えする要素です。これは少し難度が高いのでここでは触れませんが。

高見えには着付けの良さが大きくかかわってくるということです。

なので、洋服と同じように着付けのセンスを磨いてください。
なりたいイメージを思い描いて、出来たら、着て行く場所や日時も決めて、もちろん、コーディネートも大事です。最初は雑誌などを真似しても良いかも知れません。

もう一点、高見えにはコーディネートが大事だということです。

以下のことを踏まえ、ご自身のコーディネートをしてみて下さい。

高見えするコーディネートとは!?

確かに、コーディネートはなかなか難しいです。
そのコツも絶対内緒だけど教えちゃうわね。
その方法で一揃えは、持ってる着物と帯で試してみてね!
やってみることが大事だから。

  • 使う色は3色までにする。
  • 落ち感の良い生地を選ぶ。
  • アピールするものを一点集中にする。
  • あれもこれも欲張って目立たせない。
  • その日のコーディネートの目玉を決める。
  • 色味がきつ過ぎない。

重複しますが、先ずは、できるだけきれいに着付けることです。
そのためには、着物も襦袢も帯もマイサイズが重要です。
コーディネートは一か所目立たせる位にとどめる。
最初から頑張り過ぎず、スモールスタートでね。

高見えする落ち感の良い着物とは

みね子

一つ気になるんだけど、さっきから『落ち感』が良く出てくるけど何のこと?

ふじこ

そうそう、落ち感と高見えって関係あるの?

お二人ともいい質問ですね!池上先生みたい!?

着物は縦のラインが長いのでそれを強調させるとより綺麗に見えてスッキリを感じるの。
つまり、もたつかずに下に落ちるとより綺麗に見える。しわのないシャツと洗ってそのままのシャツでは綺麗に見え方が違うわよね。皺ひとつないシャツの方が高そうに見えるでしょ。わざとしわ加工は例外だけど。

正絹の小紋はなめらかな生地に染められてることがほとんどです。
絹のしなやかさと落ち感が自然と生まれます。

ふじこ

難しく考えずに着付けを習って先ずは手持ちの物で着てみるのがいいのかしら。それなら、無地感覚の小紋があったと思うわ!

ふじこさんよく勉強してるわね、無地感覚の小紋だと着用範囲も広いし、名古屋帯でカジュアルにしたり、洒落袋帯で準フォーマルも兼用できるしコスパも良いわね。箪笥の中から探して見てね。生地も落ち感が良いわよ。

みね子

もし、手持ちの物が、サイズが合わなかったり色が好きじゃなかったらどうすればいいかなぁ~。

サイズのことやコーディネートをしっかり基礎から学びたい方は着付教室で個人レッスンで学ぶのがいちばんですが

そんな時は、いろんな着物屋さんの催事やバーゲンセール、ネットなどで探して見るのもいいかも。着物、帯、帯揚げ、帯締め、仕立て代込みで11万セットなんて言うのもあるのでね。
催事を活用した場合、実際に着てるみたいに着装して顔合わせもしてもらえるし、私も時々、コーディネートのアドバイスして喜んでもらってるのよ。
お店が買い取ったお値打ち品から、反数が少ないお買い得品も結構あるんだから。。。

着物に詳しいお友達や先輩と一緒にウィンドショッピングもお勧めです。
市場リサーチに行ってみて下さい。

ふじこ

みつ子さん!自分サイズの着物はスターターセットにはもってこいね!
いいこと聞いたは、ありがとう。

どうしても持っている着物で高見えさせるコツ

みね子

せっかく、お得情報教えてもらったけど、私は着付け教室へ行く費用も時間もないわね~。
家にある着物で何とかならないかしら。

みね子さん、大丈夫、何とかなるから!!

ふじこ

何とかなる方法教えてほしいわ、わたしにも!

あらあら、ふじこさん、変わり身が早いわね!

それはね!持っている着物の中からダークトーンの着物を選ぶです。
ダークトーンは大人っぽいといった印象があり、高級感や重厚感を感じます。帯も色目や柄に高級感があるものを選んでください。
ダークトーンがなかったら、可愛いよりも大人っぽい色目の着物や帯を選んでください。先ずは一着コーディネートをして着てみて下さい。

下のはサムネイルに使った着物写真ですが。。。ある有名な男性YouTuberさんにいいね!して頂いたコーディネートです。
実は、この着物はお世話になっている悉皆屋さんにおすすめ頂いた難ありの生地なんです。
難ありは見えないところに隠れるように仕立てられたらラッキーですね!
生徒さんも即、色違いでゲットされて喜んでられました。
帯は、軽くて、オールシーズン使えそう、持っていない色目と柄行き、コスパ良いと判断して両方ともだいぶ前に別々に購入しました。ただ、どんなに安くても納得しないものは買ってはダメですよ。

チャンスをゲットするにも事前知識と人とのつながりが重要です!

有名なYouTuberさんにいいね!して頂いたコーディネートです。
ふじこ

あらっ、みつ子さんやったわね~!すご~い(*^^*)
そういえばこの着物もダークトーンね~。
帯もなんだか、格調高そうな色柄ね。

ふじこさん有難う。びっくりドキドキ、嬉しかったわ~。
女性だけでなく男性目線も大事よね。
この着物は江戸小紋の青海波というおめでたい柄で、一つはあると重宝なのよ。私も自分の検定試験の規定着物に入っていて慌てずに対応できたの。

身長や裄サイズ(肩巾+袖巾)が合えば仕立て上がりM、Lなどの正絹の江戸小紋柄のダークトーン着物が一枚あると自分サイズで仕立てるよりお得で万能です。下に着る襦袢も同サイズの既製品で対応できます。

東レシルックは生地感がシルクに近いのでお勧めです。私も雨用に1枚作りました。

帯を購入するときは長さや柄の位置に注意してください。

帯の標準サイスは以下の記事を参考にしてください。

名古屋帯の標準サイズはこちら

高いのに高見えしない残念な着物

ふじこ

高見えする着物は分かったけど高いのに高見えしない着物はどんなの!

みね子

ふじこさん、傷口に塩を塗るような事しちゃ悪いわよ~。

みね子さん、お気遣いありがとう。でも、みんなが少しでも失敗しないように、参考までに高見えしなかった残念な着物を紹介するわね。
結構頑張って買ったのに、どうしてなんだかね~(~_~;)

この着物は結城紬と言って軽くて柔らかいので身体の負担を軽くできるし冬は暖かく重宝しています。
老舗の呉服店で買いました。高額な着物は信用できる店から買うのが安心です。見た目だけで判断できるほど着物を熟知は難しいです。

洗い張りをして仕立て直して長い間着ています。八掛が破れるくらい着ました。皺も行きにくいのでお手入れがしやすく重宝しています。なので、高見えしなくても充分、元は取れていると思います。

全く問題ないのですが、いいね!が、もらえないのは着付けとコーディネートに問題があるのかもしれません。

この帯は頂き物で、お正月のコーディネートにふさわしい祝い笹の帯で華やさで合わせました。

着物は無限大にコーディネートがあります。これからいろいろ試してみていいね!がもらえるコーディネートを探したいと思います。

まとめ

  • 高見えする着物は着方が半分、コーディネートが半分を占めています。
  • 美しく着る着付けは着付け教室で学ぶのも良いですし、YouTubeで覚えるのも良いです。
  • 高見えコーディネートは難しく考えず洋服感覚で大丈夫です。
  • 落ち感の良い無地感小紋をチョイスします。
  • ダークトーンの着物は大人っぽいといった印象があり、高級感(高見え)や重厚感を感じます。
  • ダークトーンの着物に合わせる帯は半幅帯から名古屋帯、洒落袋帯と合わせられどれも高見えします。
  • 無地感覚のダークトーン着物が有れば柄のある帯は綺麗に引き立ちます。
  • 使う色を3色ぐらいにしてまとめるとスッキリ高見えします。
  • 小物の色に迷ったら着物や帯に入っている一色を使うとまとまります。
  • 落ち感は少ないですが、小紋がなければ、無地感紬でも大丈夫です。
  • 残念な着物でも絶対大丈夫、適切な補正をしてきれいに着ればスッキリ高見えします。
  • 残念な着物でも絶対大丈夫、コーディネートは無限大、いろいろ試して高見えコーデ探しを楽しもう。
  • 残念な着物でも着心地が良く着る回数が多いと充分元は取れます。

分からないうちは、持っている着物などを使っていろいろ試して、自分なりの高見え着物コーディネートを見つけて下さい。もし、着物を誂えるならスモールスタート!江戸小紋がお勧めです。予算内に合う物に出会うまで待ちましょう。

お得情報も人脈が大事です。普段からのお付き合いや情報収集も高見え着物をゲットするテクニックです。

以下の着付テクニックも参考にしてください。一緒に学んで行動して、着物ライフを自由に楽しんでいきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が参考になれば嬉しいです。

着付け教室も開校しています。

ご質問お問い合わせお待ちしております。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次