着物用バッグ必要⁉着物別バッグの選び方

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

みつ子

着物でお出かけする時、どんなバッグを持っていますか?
洋服と同じように着て行く先や着物でバッグは変えて下さいね。
基本を押さえつつ、失敗しない見極め方をお伝えします。

ふじこ

そういえば、特別に着物専用バッグを用意しても、持つ回数が少ないともったいないわね。

みね子

きちんとした場所には滅多に行かないし、着物でも洋服用を活用したいわ。

みつ子

そうなのよ、ふじこさん、みね子さん。
最近は特に、正装着物を着る機会は少なくなってるでしょ!
なので特別に用意しても一回きりなんてこともあるから。

ふじこ

着物用で探すと結構高いし。。。
どう選んだらいいのか簡単な方法で教えてよね。複雑は無理だから!

みつ子

ふじこさん、そうね、基本を押さえてわかりやすく説明していくわね。

スポンサーリンク
目次

着物バッグ、失敗しない選び方

成人式や友人の結婚式に振袖

振袖用の小ぶりで持ち手が一本の物、草履とお揃いの物がベスト、何回も使う予定がなければレンタルも良い選択です。
振袖レンタルのセットになっていることが多いですが、持ち物に合った大きさのチェックはしてください。
特に、スマホの入る大きさかどうか。

最近は、布製以外でもエナメル素材なども選べます。
赤系や白系など着物の色目に似合うものを探しましょう。

振袖の色の一色を取ってバッグを選ぶとまとまります。

みつ子

購入、レンタル、いずれにしても、最小限のスマホが入るサイズを確認してね。ほんとに小さくて内側の容量が少ないバッグが多いので気を付けて。せっかくの振袖姿なのに、ずっと、片手にスマホむき出しはいただけません。帯揚や帯締めが崩れるので帯に挟むのもやめてね!

結婚式に黒留袖、色留袖

バッグは白、金、銀の布製で一本手かクラッチ型の小型の物。格調のある布地の物。殺生を連想させる革素材は使用しないのがマナーです。
草履とセットだと一層高級感が増します。

若い方向け…柄が大きく華やかなものを選びましょう。 

年配者向け…金銀の上品な織柄を選びましょう。帯の色目に合わせて金か銀を選ぶと全体の統一感が出ます。

訪問着

淡い色目の布製の小型バッグ。草履とセットだと高級感が増します。
小ぶりならハンドバッグ型やクラッチバッグタイプもお勧め。
あまり、きつい色目を選ばなければ結婚式から食事会やパーティーシーンまで対応できます。

着物の中の色に合わせてバッグの色目を統一させておくと一つで幅広く持てます。

みつ子

いずれも式場や会場内には小ぶりのバッグのみ持って入り、道中はサブバッグで荷物をまとめて持ち運びます。もちろん、コートやサブバッグはクロークで預けてくださいね。

卒業袴

卒業袴には小ぶりの巾着が可愛く似合います。成人式に購入したバッグをそのまま使ってもOK です。

袴に合う色柄を選んでトータルコーディネートを楽しんで下さい。

黒紋付

黒紋付は、不祝儀の際に着る着物です。黒一色で、バッグも黒色を合わせます。マナーとして、光沢のある素材はNGで、キラキラとしたビーズバッグや金具が光るがま口バッグも使えません。

あまり小ぶりすぎると袱紗や数珠が入らないので注意してください。

みつ子

昨今は親族の限られた方しか喪服は着ないですが、お値段的にもリーズナブルな、便利なものを一つ用意していると安心です。草履とのセットもあります。

黒紋付には、布製でマットな黒色のバッグが最適です。

附下(つけさげ)

附下は訪問着の次に格が高い着物で、子供さんの卒業式や七五三、お食事会、観劇など幅広く着て行けます。
フォーマル度が高い着用シーンには金色、銀色が使われたバッグ、カジュアルシーンであれば華やかな色柄のバッグが適しています。

上のバッグは留袖も対応できると書いていますが、できれば持ち手が一本が良いと思います。

洋装兼用で探せばパーティー用バッグなども良いかも知れません。 収納たっぷりな大き目サイズが嬉しいですね。

色無地

色無地は白生地を黒以外の一色のみで染めた着物でいろんな地紋が特徴です。最近は幅広い用途に対応できるように特に必要でなければ、家紋を入れずに誂えることが多いです。
色無地に持つバッグは訪問着、附下同様、着て行く場面によってフォーマル寄りカジュアル寄りと変えます。

下記のタイプはお茶席、招かれた結婚式、ちょっとしたお出かけに幅広く対応できます。

お茶会など改まった席には利休バッグが適しています。季節感を大切にする茶道では利休バッグにも夏用があります。

みつ子

色無地は地紋のみで柄がない着物なので帯とバッグ、バッグと着物の地紋などでモダンにしたり、シンプルワントーンコーデにしたり、腕の見せ所よ!

小紋

小紋は生地全体に柄が入っている着物なので普段着です。
基本的に洋服兼用で良いですが、手持ちで中型バッグが一般的です。

ショルダーや斜め掛けはお勧めしませんが、着崩し着付けや半幅帯などのカジュアルシーンではショルダーバッグもお勧めです。

小紋できちんと感を出したいときはあまりバッグに柄がない方がベター、柄と柄の組み合わせになるので無地感の物が合わせやすいです。洋服のワンピースと同じように考えればわかりやすいです。

ワンピースにきちんとバッグとヒール靴でホテルのランチは結構あるパターン、同様に考えてOK です。

紬は友人とのランチやショッピング、お稽古などに着て行く普段着です。高価なものでも普段着として着ます。
バッグの決まりもあまりないので、持っているバッグの中からコーディネートを楽しんで下さい。

着物でもおしゃれな和風感を出したいときは下記のバッグのような色柄のはっきりした利休バッグも効果的です。

以下のトートバッグは洋服にも持てそうです。

バッグ専門店の可愛くて荷物もたっぷり収納のおしゃれなバッグも難なく持てます。

個性的なバッグも紬ならコーディネート次第で相性は良いです。

みつ子

着物とのバランスは色目、柄、大きさいろいろ試して感じのいいものを合わせれば大丈夫よ。
布製でなくても革製もOK。
そして、注意点は着物や帯に擦れが出ないような素材のバッグを選んでね。 

浴衣

浴衣の季節は断然、自然素材のかごバッグがピッタリです。
自然素材でなくても透け感のあるチュール生地やビニールなど涼やかに見えるものをチョイスして楽しんで下さい。

注意点は着物や帯に擦れが出ないような素材のバッグを選んでね。 

手持ちショルダーバッグ兼用も便利です。

ふじこ

ショルダーバッグだと両手が空いて便利かも!

みね子

でも、バランスが難しそうね~。

ふじこ

なんとなくはっきりしてきたわ!
カジュアル着物は洋服感覚でよさそうね。

みね子

礼装着物はレンタルでよさそう。バッグと草履もセットが多いし。
でも、すでに持っている人はどうしたらいいの?

みつ子

そうね、みね子さん。持っている人はそれを使うか、もう使えない感じならリサイクルに出すか、ネットで出品するかね。
私も、孫の七五三の草履をネットで出したらすぐに購入してもらえたわ。
ちょっとしたコツ、シーズン物はその少し前に出品すれば買い手が付きやすいわね。例えば、結婚式シーズンや夏祭り前とか需要が見込まれるちょっと前に。

まとめ

  • 礼装用は身内の物を借りる、レンタルをするのがオススメです。
  • よく使うなら自分の持ち物の大きさを確認し、使い勝手の良い物、長く使えそうな色柄のものを購入する。
  • 訪問着や色無地などでお茶会など決まりがあるところへ出かける場合は布製箱型バッグが最適です。そのようなシーンが多い人はシンプルな使い勝手のいいものを1つ持てば大丈夫です。
  • カジュアルシーンの着物には洋服兼用の物を使う。
  • ゆかたなどの夏場には自然素材や透け感のあるチュール素材やビニール素材、メッシュバッグなども楽しい。
    その場合は、引っ掛かりや擦れが出ない素材を選ぶ事、色移りにも注意してください。
  • 礼装用は小ぶりのみ、カジュアルシーンは中型まで、あまり大きいバッグは適さない。
  • かごバッグや自然素材のバッグは着物に擦れが出ないものを使用する。
  • 風呂敷に持ち手を付けてバッグにすることも出来ます。
  • 小さいバッグで収まらない時はサブバッグでカバーします。
  • 留め袖のバッグは一つ手と言って持ち手が一本のものを選んでください。

この記事を読んで、基礎的な知識を押さえておけば、自分でアレンジしても安心です。

自信を持って着物バッグを楽しめるとおもいます。

着る機会の限られた着物にわざわざ専用のバッグを購入してまで持つのはもったいないです。
そこは、割り切って、譲ってもらったり、レンタルした方がコスパが良いです。
そう言いながら、わたしも礼装用のバッグは一通り持っていますが、ほぼ、箪笥の肥やし状態です。どうにかせねばです。

持ち手を買って好みの風呂敷でカジュアルシーンのバッグも作れます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

着付け教室も開校しています。ご質問ございましたらお気軽にお問い合わせください。

この記事が着物バッグについて知りたい人に参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次