【2023年最新】自分に合う最安値のおすすめ着付教室を診断!無料VS有料教室、徹底比較

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

今回は「自分に合うおすすめ着付け教室」について解説します。この記事は3分で読めます。

着物の着付け教室に通いたいけど自分に合う教室を探すのに困っている人はいませんか?

みね子

安くて満足度の高い教室を知りたいけど
教室の数が多すぎて困っています。

自分に合う教室に通うかどうかで費やす時間や費用に大きな差が出ます。

自分に合うかどうかを知って着付け教室を選んでない人は無駄な費用や時間を費やしている可能性が極めて高いです。

そこで今回は「無料や格安教室と有料教室両方に通ったことのあるブログ管理人」

「費用面・講座内容別」に徹底比較します。

この記事を読めば「自分に合う着付け教室」が分かりますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事はこんな人におすすめ

  1. 着付け教室の料金を最低限に抑えたい人
  2. 着付け教室の変更を検討中の人
  3. 自分に合う「着付け教室」が分からない人

この記事の結論

スポンサーリンク
目次

無料や格安教室が合う人

  • 自分に合う着物をこれから購入していき着付けも上達していきたい人
  • 勉強会や店舗販売なども活用して沢山の中から自分に似合う着物をより安く購入したい人は無料や格安教室の着物の会社が運営している着付け教室がおすすめです。

費用が抑えられるが進級できない可能性がある

有料教室が合う人

  • すでに着物は貰ったりあったりでそれを活かして着付けを習って上達したい人
  • 同じ講師に習いたい人
  • 和気あいあいと長く習いたい人

コンスタントな費用は掛かるがやめない限り続けられる

無料や格安教室のメリット

  • 「月額料金」が安い
  • いろんな着物や帯、小物を紹介してもらえるので着物の知識が増える
  • お出かけイベントが頻繁にあり着て出かける機会が増え楽しめる
  • ポイントカードがあり溜まったポイントを活かせる
  • 教室のアクセスがよい
  • レンタルできるので身軽に通える

無料や格安教室のデメリット

  • ワンクール1回の受講で同じカリキュラムで複数回受講できない
  • 常に商品が展示されていて欲しくなりやすい
  • 授業の中に勉強と称して販売が必ずある(無理なお勧めはしない)
  • 購入が全くないと進級できない可能性がある

有料教室のメリット

  • 「院長の生み出したこだわりの着付法」が学べる
  • 手持ちの着物などを活かして学べる
  • 自分に合ったカリキュラムからの受講ができる
  • 繰り返し同じカリキュラムでも受講できる
  • マンツーマン授業も受けられる
  • 購入がなくても進級できる
  • 希望すれば業者の展示催事に行ける
  • 着付道具一式を預かってもらえるので手ぶらで通える
  • 振袖や留袖、訪問着の着付を安心して依頼できる(院長や講師が着付けするので)
  • 長期間続けられる

有料教室のデメリット

  • 「月額料金」が無料や格安教室より高い
  • お出かけイベントが頻繁にない
  • ポイント制度がない(例外あり)
  • 定期的な勉強会が少ないので最近の着物についての学びが限られる
  • 教室のアクセスが限がられる

着付け教室を『決める前に確認すること』は5つ

  • ホームページで自分に合うカリキュラムかどうか
  • 着たい着物や帯は持っているのか
  • 今後着物や帯などは増やすつもりがあるか
  • 今後着てみたい着物を購入したいか
  • 購入の予算があるか

この記事で分かること

受講の費用は抑えて、勉強会や店舗販売なども活用して沢山の中から自分に似合う着物をより安く購入したい人は無料や格安教室の着物の会社が運営している着付け教室がおすすめです。

自分の着物を活かして何も追加せず着付けのみを習いたい人は掛ける費用と時間を考えると有料教室で気長にお稽古を続けた方が満足度が高くなります。

どちらの教室に通う場合も着物のサイズを確認し、合っていなければすぐ直すことが重要です。SサイズのブラウスをLサイズの人が着れない事と一緒です。サイズが合っていない着物での練習とマイサイズ(自分に合った寸法)での練習では着付けの上達に大きな差が出ます。

大抵の着付け教室は入校後にサイズの点検とサイズ直しの対応は可能です。
プロの目線で寸法を見極めてくれますので、着る予定のあるものはすぐ直してください。たまに、生地が足りなかったりで直せないものもあります。
そんな着物や帯はリメイクするのも一考ですね。

リメイクに関する記事はこちら

無料体験を利用して雰囲気を確かめるのもよいです。

この記事はブログ管理人が経験した教室です。

内容が多少違う教室もありますので参考にしてご検討ください。

最後に「継続は力なり!」無理なく習い続けれる事が上達の近道!無料や格安教室、有料教室ともに言えることです。

【まとめ】自分に合う最安値の着付け教室について

  • 今ある着物でお稽古し、あまりお金をかけたくない人で着付けの上達を目標にする人は  ➡  有料教室
  • 自分から辞めない限り継続したい人は ➡  有料教室
  • 着物を今後購入して頻繁にお出かけする機会を増やしたい人は ➡  着物会社が運営する無料や格安教室
  • 着物会社が運営する無料や格安教室は全く購入がないと進級できない可能性がある  ➡  有料教室  
  • 確実に着付け上達を目指すには継続できるカリキュラムかどうかを見極めてどちらにするか決める
  • 教室変更検討中の人もこの記事を参考に今すぐ見直しをして下さい
  • 合わない教室に通い続けることの方が時間も費用も無駄になります
  • 費用対効果を考えると最安値は出ていくお金だけではなく資産としての着物や費やす時間にも関係してくる

下記の記事は着付けの上達に必須の記事なので、ぜひご覧ください。

着付け教室も開校しています。

ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次