リメイク– category –
-
格安反物をフル活用!袖なし羽織&袖2枚でベストにリメイク
はじめに 知人から譲り受けた、お爺さんの紗の羽織を、袖を外して長年愛用していました。 もともと古いものだったため、次第に穴が空いて使えなくなり、代わりになるものを探しにリサイクルショップ「彼方此方屋」へ。 男性用ですが、袖を外すだけで女性も... -
シルバー世代必見!普段使いしやすい着物リメイクデザイン3選
1. はじめに 年齢を重ねると、洋服では体型の変化に合わせたサイズ選びが難しくなったり、窮屈に感じたりすることがあります。そんな中、着物地を使ったリメイク服は、柔らかく肌になじみ、美しい柄や色合いは、年齢を重ねた方の魅力を、より自然に引き立... -
買い取ってもらえなかった長襦袢、結果オーライ!リメイクで蘇りました!!
最近の断捨離の流れで、買取業者2社に依頼しましたが、長襦袢は除外で買い取ってもらえませんでした。 断捨離、かなり拍車がかかってるわね! バイセルや福ちゃんで断られた長襦袢、袖だけ外して付け袖にして、洋服にしたら良さそうなものをピックアップ... -
【和の風を纏う、着物リメイク】コートからブラウス編
着ない着物が沢山あって置き場にも困ってるんです。リメイクも考えるんだけどいい方法はないかしら~。 ※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。 着物のリメイクにはいくつかの利点と難点... -
眠っている江戸小紋が蘇る!染め替えてまた楽しく有効活用する方法
お嫁入りの際に持ってきた朱色の江戸小紋ですが、数回しか袖を通していないにも関わらず、今の私には派手すぎて着られなくなりました。彫師の銘が入っていて価値もありそうなのに、残念でなりません。似たような悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか... -
未着用の和服を帯やインナーに楽しくリメイク
派手な色柄で、しかも丈が短くて今っぽくない羽織があるんです。どう活用すればいいか悩んでいます! 着物歴30数年の着付け講師みつ子が、皆さんからよく寄せられるこのお悩みにお応えします。 この記事の結論 リメイクをする 本を参考にして、簡単なリメ... -
縮んだ長襦袢や派手な着物&羽織どうする?簡単に活用する方法を具体例で解説
こんにちは、着付け歴30数年のみつ子です。自宅改装時に泣く泣く手放した派手になった着物や羽織、二束三文でした。 もっと早くリメイクを考え付いていればと後悔しています。 私は洋裁が苦手なのですが、思い切って一着作ってみたところ、とても着心地... -
40年眠っていた羽織をリメイク!紅葉狩りにぴったりのスカジャン完成
リメイクのきっかけ 姉の嫁入り道具である着物や帯、羽織を整理するために、バイセルの出張買取を依頼しました。しかし、羽織は引き取ってもらえず、困った姉が着物をよく着る私に助けを求めてきました。 ただ、羽織は丈が短く、デザインも派手で、年齢的... -
羽織からスカジャンへ!リメイクで大変身したその過程
神戸の姉の家に行くたびに着ない着物や、帯、羽織を姉妹二人で眺めては溜め息交じりの 繰り返しです。 着ない着物、場所ばっかりとるのよね。 でも、もったいないし誰か着てくれないかしら?娘は着ないと言ってるし、困ったもんだわ。 心の声というより、... -
着られなくなった着物、どうしていますか? リメイクで箪笥の肥やしを甦らせましょう!
こんにちは、みつ子です。 私と同じくらいの年代の方は、親や祖父母の代から受け継いだ着物を持て余していませんか? 箪笥にしまったままで、もったいないと感じている方も多いのではないでしょうか。 私の家にも、もう着る機会のない着物がいくつも眠って...
12