コーディネート– category –
-
顔タイプ着物診断を受けました。驚きの結果でした!
年齢を重ねるうちに、それまで愛用していた着物がだんだんしっくりこなくなっていると感じていました。そんなとき、ちょうど良いタイミングで「顔タイプ着物診断」を受ける機会があり、お願いすることにしました。 最近、以前の着物が似合わなくなったと感... -
【一本のアンティーク袋帯】デニムから紬、色無地まで活用できるたった一つのコツ
祖母の昭和初期の丸帯を袋帯に仕立て直し、色無地に合わせて締めていましたが、アンティークらしい雰囲気を他の着物にも活用できないか試行錯誤していました。 色無地はわかりますが、デニム着物や紬に合わせるとは以外です。 デニム着物に別の帯を合わせ... -
70才でも、和洋折衷着物で初USJ、ハリポタにも乗れたよ〜!
並んだり待ったりが苦手な私が、このたび初めてUSJに行ってきました!まさか、この年齢で初USJを体験することになるとは思いませんでしたし、さらに着物を着て行くなんて予想外の展開でした。 そんな70歳になったばかりの着付け講師・みつ子が、和洋折衷の... -
着物用バッグ必要⁉シーンや種類で失敗しない和装バッグの選び方
着物でお出かけする時、どんなバッグを持っていますか?洋服と同じように着て行く先や着物でバッグは変えて下さい。基本を押さえつつ、失敗しない選び方をお伝えします。 そういえば、特別に着物専用バッグを用意しても、持つ回数が少ないともったいないわ... -
40代〜60代、これからどんな着物を買うのが良いの!?
これから、どんな着物を買えばいいのかしら?年齢に合った着物を楽しみたいけれど60代からは、あまり数を増やしたくないのよね。 最近、着物を楽しみ始めた60代の知人に聞かれました。きちんと考えて着物選びをするかどうかで、これからの着物ライフが大き... -
専門家が選んだ!プチプラなのに【高見え】と高いのに高く見えない残念な着物、何故!?
みつ子さんのインスタグラムを見たら、いい感じの着物と帯がアップされていて、素敵だなぁと思って…。 きっと、高価な着物と帯なのよ!! そう思ったから老舗の着物屋さんで買ったの?と聞いてみたのよ。 いい着物って半端なく高いのよね~!老舗となると... -
嫁入り支度の派手な着物を活かして気軽なお出かけやお茶のお稽古に着て行く10の決まり
嫁入り支度のときに揃えた着物があるのですが、お茶のお稽古に着てみたいんです。でも、派手すぎる気がして…それに、帯や小物の合わせ方がまったく分かりません。 最近、質問者さんと同じ悩みのご相談を多く受けます。私自身も含め、どうすれば良い解決策... -
いしげ結城紬1枚と帯4本でお花見お出かけ新ルール
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。 よく、着物一枚に帯3本と言われますが、帯4本で今年の春のお花見お出かけを楽しみました。 着物は、母から受け継いだいしげ結城紬です。 石毛... -
帯留の楽しみ方、季節感を表す、カジュアルシーン、フォーマルシーン、効果抜群!装いに深みが出せます。
帯留、気に入って買ったものがいくつかあるんだけど使い方が限られてしまうのよね~。 ※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。 持つているものの、いつも同じ感じでしか使えていないなど... -
【初心者向け】袷の着物の八掛の選び方、おすすめや買い方も紹介!
こんにちは、着付け講師のみつ子です。 今回は着物初心者さん向けに「八掛の選び方」について解説します。この記事は5分で読めます。 着てみたい着物がある!けど、八掛の色が鮮やかすぎて昔風、何とか今風に替えたいけど選び方がわからないわ。 とりあえ...