初詣、何を着て行く?

皆さんはお正月に着物を着ますか?

お正月や初詣に着物を着たい方は多いおのではないでしょうか?

お正月をきっかけに着物を着たいとお思いの方はこの記事を参考にしてください。

お正月は一般的に寒いですよね。寒い時期に着物は正直寒いです。

こんな事をいきなり言うと益々、着ないマインドを植え付けてしまいそうです。

でも、お正月に着物を着てみたい、初詣デビューしたいと言う気持ちが強いなら
今年初のマインドを達成することで一年がポディティブになりませんか!?

みつ子

着物に携わって30数年の着付講師みつ子が、そんな方に暖かく着物を着る工夫をお伝えしたいと思います。
私自身もその工夫をする事で寒い時期に着物を着ることが嫌じゃなくなりました。
暖かく着る方法と気軽にきる方法をお伝えします。

スポンサーリンク
目次

結論・・・初詣には着物の種類は問いません、着物を暖かく着ることが重要です。

着物を着て寒いところは3箇所、そこの対策をすればOK

首もと、手もと、足もとの3箇所を攻略すれば寒さは怖くない。

詳しくはこちらの投稿を参考になさって下さい。

みつ子

重複しますが、コートの衿まで覆うことが重要ですよ〜。

みつ子

ショールやマフラーを手で抑えてなくても良いのが楽です!
お気に入りの洋服用のブローチやピンブローチも活用してください。

みつ子

では、いよいよ、寒さ対策はできたとして次に何をどう着ていくか?です。

初詣に着て行く着物は着たい着物を着て大丈夫です。

と言われても大まかで困りますよね。

大きく分けて2種類の着物での帯合わせ方

①普段着(カジュアル)・・・小紋、紬、ウール、デニム着物や綿着物、化繊の普段着
これらは全部大丈夫ですが、袷、すなわち、裏がついている着物にして下さい。
ウール、デニム着物、綿着物は裏がついていない場合がありますが、暖かくする工夫で着ることができます。

合わせる帯・・・洒落袋帯、名古屋帯、半幅帯、兵児帯

インナーにタートルネックのセーターやブラウスを着てブーツを履いて

和洋折衷の着方をしても楽しいかもしれません。

そんな時は、着物の丈を少し短く着て下にスパッツを履いたり、薄手のスカートを履き裾から見せる着方なども良いかもしれません。

以前、雑誌で見てダウンベストもかっこいい!と思いつつ今回合わせてみました。このようにいろんな着方をお試し下さい。

みつ子

紬を短く着て半幅帯にブーツを履き羽織を羽織りました。若い方なら帽子も暖かいですね。上着はコートでも羽織でもOK。

②正装用(フォーマル)・・・訪問着や色無地、振袖でも大丈夫です。
              もちろん袷にしてしっかり寒さ対策をして下さい。

合わせる帯・・・洒落袋帯、袋帯

みつ子

コートは長めが今風です。フォーマルの着物には紋付き以外羽織は着ません。

上の写真はマスカットグリーンだった色無地をベージュに染め替えて着ています。コートは今風で丈長めです。
最近誂えました。昔のコートは短くエンジ色でした。流石に着れません。

エンジのコートもベージュに染め替えて仕立て直して愛用しています。

少し費用はかかりますが、コスパは良いです。

よかったら、染め替え別記事ご覧ください。

結論

初詣には訪問先や同行者との決まりがないなら、基本何をどう着ようとかまいません。
着たい着物を暖かく着て下さい。

プライベートでは気軽に着物を着ることをお勧めします。
若い着物好きさんが地味な江戸小紋を素敵に着こなされていて、触発されました。
デニム着物で初挑戦しましたが、ブーツが楽でコーディネートもスカーフを取り入れたりで実に楽しかったです。
デニム着物は若い着物好きさんに人気のようです。汚れても洗えます。

プライベートのお出かけなら断然、カジュアルな着物の方が気楽です。

初詣は混雑しています。気楽な着物で暖かくしてお出かけください。

みつ子

この時期は着物デビューに最適です。帯が綺麗に結べなくても上着を着れば見えません。お試しくださいね。

以上参考になれば嬉しいです。この記事が良いと思ったら人に紹介してください。

着付け教室も開講しています。お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次