-
着付けの知識
【初】船場センタービルに行ってきました~!敷居の低さ、紹介します。
いつか行ってみたいと思っていた船場センタービルに行って来ました!お友達に誘われて。着物屋さんに慣れてる私でも敷居が高くて一人ではいけなかった、大阪の船場!って。 メリット 着物関係のお店がまとまっているので複数のお店を見比べられ、結果、早... -
リメイク
縮んだ長襦袢や派手な着物&羽織どうする?簡単に活用する方法を具体例で解説
こんにちは、着付け歴30数年のみつ子です。自宅改装時に泣く泣く手放した派手になった着物や羽織、二束三文でした。 もっと早くリメイクを考え付いていればと後悔しています。 私は洋裁が苦手なのですが、思い切って一着作ってみたところ、とても着心地... -
着物購入の極意
【き楽っく極(きわみ)~正絹長襦袢~】を買ってみました。5日連続着用後のメリット&デメリット
ポリエステル素材の「き楽っく」は便利との口コミが多く、長年購入を悩んでいました。袖と裾よけの素材が化繊という点が悩むポイントでした。「き楽っく極(きわみ)」はそこが正絹(シルク)になり一気に試してみたくなりました。 この記事では、着物歴3... -
着付けの知識
【着付け上達】の決め手!3ステップ、帯枕の選び方と間違った使い方、正しい使い方
帯枕の使い方を間違えると大変なことになります。 いろんな形があるけどよくわからないし、帯枕なんてどれも一緒でしょ⁉ どれを使うか分からず、お困りの方はいませんか? 「帯枕」には、適材適所があります。ないがしろにすると着付けの上達速度や... -
コーディネート
60代、これからどんな着物を買うのが良いの!?
これから、どんな着物を買えばいいのかしら?年齢に合った着物を楽しみたいけれど60代からは、あまり数を増やしたくないのよね。 最近、着物を楽しみ始めた60代の知人に聞かれました。着物の選び方をきちんと考えるかどうかで、これからの着物ライフが大き... -
リメイク
眠っている江戸小紋が蘇る!染め替えてまた楽しく有効活用する方法
お嫁入りの際に持ってきた朱色の江戸小紋ですが、数回しか袖を通していないにも関わらず、今の私には派手すぎて着られなくなりました。彫師の銘が入っていて価値もありそうなのに、残念でなりません。似たような悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか... -
四季折々の着物
【単衣や夏着物】居敷当ては必要?付けるべきか、付けないべきか!?
ネットで奄美大島の紬が気に入って購入し、単衣で仕立てをお願いしました。居敷当てを付けた方がいいのか?なくてもいいのか?決めかねています。生地は透ける心配はありません。 単衣や夏着物の居敷当て、付けた方がいいのか、どうしたらいいのかわからな... -
着付けの知識
着物を、楽に、綺麗に、早く、着たい人【お勧めグッズ5選と必須テクニック】
着付けを楽に美しく仕上げたい、年齢を重ねて着付けを簡単に済ませたいという方も多いですよね。最近、着付けの手順が多く感じられるようになり、年齢による体型の変化に合わせた着付けが必要だと実感しています。何でも簡単にできる時代になった今、着物... -
コーディネート
【初心者向け】袷の着物の八掛の選び方、おすすめや買い方も紹介!
こんにちは、着付け講師のみつ子です。 今回は着物初心者さん向けに「八掛の選び方」について解説します。この記事は5分で読めます。 着てみたい着物がある!けど、八掛の色が鮮やかすぎて昔風、何とか今風に替えたいけど選び方がわからないわ。 とりあえ... -
リメイク
40年前の派手な【角通し】という型の江戸小紋の染め直しの手順と活用法
着物歴30数年の着付け講師みつ子が、派手になって着られなくなった江戸小紋を染め直してまで活用する理由とその活用法をご紹介します。 染める前の色です。朱赤でこの色に角通しという四角い文様が彫られている江戸小紋です。 残念ながら若いときの写真が...